忍者ブログ

魁画廊☆絵画ギャラリー

株式会社魁画廊です。 魁画廊で扱っている絵画をご紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魁画廊◇ミッシェル・バテュ/おだやかな時

こんにちは魁画廊です。
今日魁画廊がご紹介する作品はこちら! ミッシェル・バテュ/おだやかな時

アーティスト ミッシェル・バテュ
タイトル    おだやかな時

コメント
カヌーに乗って川を下っていました。川の流れはとても緩やかで、時折強く吹く南風に乗って、木々のさわやかな香りが私のもとまで届きました。空は淡いオレンジ色に染まり、太陽はしずみかけ、木々の背中に隠れるようにしてゆっくりと床についたのです・・・そこで過ごした時間は、とてもおだやかでゆっくりと時間が流れていきました。日々忙しく生活する人々に、こののんびりとした時間の流れを感じて欲しいと思いこの作品を描くことにしました。

魁画廊 ミッシェル・バテュ をYahoo! で探す
(C)株式会社魁画廊
PR

ミッシェル・バテュ/アフリカの湖水◇魁画廊

こんにちは魁画廊です。
今日魁画廊がご紹介する作品はこちら! ミッシェル・バテュ/アフリカの湖水

アーティスト ミッシェル・バテュ
タイトル    アフリカの湖水

コメント
アフリカに旅行した時の思い出の風景です。熱帯の地であるアフリカに降り立った時、想像していた以上の暑さが私の体を襲いました。炎天下の旅行は決して楽とは言えるものではありませんでしたが、夜のアフリカは昼とはうってかわり、心地よい風が吹き、火照った私の体を冷ましてくれたのを覚えています。この旅行で特に印象深かったこの湖は、散歩に出かけた際に偶然行き着いた場所でした。しばらくの間たたずんでいた私は、そこで水場を求めてやってきた多くの動物達と遭遇し、アフリカでは貴重なこの湖が、何千何百という生命の営みを支えていることを知ったのです。

魁画廊 ミッシェル・バテュ をYahoo! で探す
(C)株式会社魁画廊

魁画廊◇ミッシェル・バテュ/海を通して

こんにちは魁画廊です。
今日魁画廊がご紹介する作品はこちら! ミッシェル・バテュ/海を通して

アーティスト ミッシェル・バテュ
タイトル    海を通して

コメント
インドには1972年、74年、81年、90年の4回たずねていますが、この作品は特にインド北東にあるラジャスタン州の夜の美しい青い壁にインスピレーションを受けて制作したものです。壁はいつも謎(ミステリー)であり、その謎の中から私たちは無限のインスピレーションを汲み取ることができるのです。

魁画廊 ミッシェル・バテュ をYahoo! で探す
(C)魁画廊

魁画廊◇ミッシェル・バテュ/平穏

こんにちは魁画廊です。
今日魁画廊がご紹介する作品はこちら! ミッシェル・バテュ/平穏

アーティスト ミッシェル・バテュ
タイトル    平穏

コメント
「平穏」と名づけたこの作品は私が旅行中に訪れた思い出深い場所を描いたものです。鬱蒼と木々が生い茂る深い森・・・私はカヌーに乗り、川の流れに身をまかせ、この森を眺めていました。しだいに霧がたちこめ、それは時が経つにつれて深みを増し、今にも目の前にあるこの森が消えてしまいそうでした。深い森から聞こえてくる鳥達の声、そして川のせせらぎに耳を澄ましていると心が浄化されてゆくような感覚を覚えました。

魁画廊 ミッシェル・バテュ をYahoo! で探す
(C)株式会社魁画廊

ミッシェル・バテュ/休暇◇魁画廊

こんにちは魁画廊です。
今日魁画廊がご紹介する作品はこちら! ミッシェル・バテュ/休暇

アーティスト ミッシェル・バテュ
タイトル    休暇

コメント
私の大好きな青く澄んだ静かな空と、非常に濃い色彩の水平線のコントラストが描かれています。水平線の濃いグリーンは、浜辺に近づくに従って徐々に透明で穏やかな色に変わっていき、逆行になっている植物と再びコントラストを成しています。エキゾチックで精密でバランスの良い構図になっています。

魁画廊 ミッシェル・バテュ をYahoo! で探す
(C)魁画廊

プロフィール

HN:
saki
性別:
非公開

P R